INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
2021
/
05
/
31
最近気になること
ここのフルーツサンドは絶品でした
もと果物屋さんのフルーツサンドです宇都宮市の8010(パレット)です。場所はこちらパスタセットに二切れついてくるんですよ。栃木百名山完全踏破の記録はこちら栃木県の情報あれこれはこちら...
2021
/
05
/
31
春の自然
イワガガミ咲く那須
今年もイワカガミが咲き始めました昨年より1週間は早いですね。ここの群生はしばらく楽しめそうです。場所はここ可愛いですね。鈴なりですよ見事に群生栃木百名山完全踏破の記録はこちら栃木県の情報あれこれはこちら...
2021
/
05
/
30
夏の自然
帰化植物ヒルザキツキミソウですね
野生化して道端に咲いています 北アメリカ原産で輸入されたものが野生化なんですね・・・月見草は夕方から咲きますが、こちらは昼間も咲いています。帰化植物なので元気がいいんですが、日本の古来種を絶滅させてしまう可能性もあるので、注意が必要ですね。栃木百名山完全踏破の記録はこちら栃木県の情報あれこれはこちら...
2021
/
05
/
29
最近気になること
天気がいいので大谷散策
大谷の賑わいが少しづつ戻ってきてるかなこちらですいつ行っても新たな発見がある大谷です。自動販売機が大谷石の模様大谷ベースにはハンモックが・・・稲荷山そばは人気店でした。栃木百名山完全踏破の記録はこちら栃木県の情報あれこれはこちら...
2021
/
05
/
29
春の自然
井戸湿原は桃源郷でした
今年のツツジはどこも当たり年ですね地元の新聞にも掲載されました。場所はこちらです。ヤマツツジとズミのコラボです。シロヤシオとヤマツツジが井戸湿原を埋めています皇海山をバックに満開のズミ栃木百名山完全踏破の記録はこちら栃木県の情報あれこれはこちら...
2021
/
05
/
28
最近気になること
煮干しラーメンが美味かった
宇都宮ののじじですこんな感じの小さいお店です。カウンター席8席しかないので、お昼時は混雑注意です。煮干し中華のノーマル、イージー、ハードのメニューです。ノーマルですが、煮干しの山車が効いて細麺とマッチしています。場所はこちらです栃木百名山完全踏破の記録はこちら栃木県の情報あれこれはこちら...
2021
/
05
/
27
春の自然
清楚な花もいいですね
シャクナゲやヤシオツツジもいいけど、こんな清楚な花もいいですね。スミレのほかは、名前が分かりません???タチツボスミレかな・・・この黄色いのは???リュウキンカ???こちらは、ワダソウでもなく、ワチガイソウでもないようですね???ヒゲネワチガイソウとのコメントいただきました。ありがとうございます。きれいな花ばかりです。栃木県の情報あれこれはこちら栃木百名山完全踏破の記録はこちら...
2021
/
05
/
26
最近気になること
今日は皆既月食見られそうですね
過去の写真です2019年の月食です欠け始めです露出を変えて明るくほぼ皆既栃木百名山完全踏破の記録はこちら栃木県の情報あれこれはこちら...
2021
/
05
/
25
春の自然
日光連山と青葉がいい
ミズナラやブナの新緑がいいですね・・・ズミの花芽が赤くなってきました。左が太郎山右に小真子山、大真名子山ですね。こちらはミヤマウグイスカグラだそうです。ズミの花芽が赤くなってきていますね。2週間後くらいかな???栃木百名山完全踏破の記録はこちら栃木県の情報あれこれはこちら...
2021
/
05
/
25
鳥
湯滝とキセキレイかな
奥日光の湯滝に黄色い鳥、もしかしてキビタキと思ったら・・・キセキレイでしたね。こんなところにもいるんですね。いつ見ても湯滝は豪快ですね・・・トウゴクミツバツツジとのコラボもいいですね。栃木百名山完全踏破の記録はこちら栃木県の情報あれこれはこちら...
次の記事一覧
比較してお得にゲット
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
カテゴリ別記事一覧
年月日 時分
カテゴリ
未分類 (26)
栃木百名山 (188)
春の自然 (256)
夏の自然 (140)
秋の自然 (154)
冬の自然 (76)
近県の登山情報 (18)
最近気になること (545)
今日の気持ち (17)
株の勉強 (64)
鳥 (417)