INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
2022
/
02
/
28
最近気になること
魚幸はがっつり寿司ランチ
久しぶりにきました2000円寿司ランチ場所はこここのお寿司は食べがいがあります・・・・びんちょう鮪の中トロの大きさと厚さは他では食べられません。さらに前菜だけでもこんなに一杯です。魚屋さん併設のお寿司屋です。...
2022
/
02
/
27
鳥
ツグミさんロシアに帰ったら危ないよ
春を迎えるにつれて大きく成長した感じ春になってカムチャッカに帰るんですね・・・・でもウクライナ問題が有るので、帰らなくてもいいよ。写真では大きさが分かりませんね。私の目では大きく見えました???栃木県の情報あれこれはこちら...
2022
/
02
/
26
栃木百名山
快晴の高原山がいい
春霞でしたが、高原山が白く輝いていました高原山は独立峰なので意外と雪が積もりません。でも、今年はしばらくぶりに雪で白く染められました。こちらが山頂付近です。右の白いのが最高峰の釈迦が岳左の鶏頂山は隠れていますね。こちらは撮影支店の周りを飛び交うカシラダカです。栃木県の情報あれこれはこちら...
2022
/
02
/
26
最近気になること
本当の青空なのか???
日光連山がきれいでした。さらに青空が最高に澄んでいました男体山です。女峰山ですでも、これは偏光フィルターを通したお青空です。これは、本物、偽物???場所はここ...
2022
/
02
/
25
栃木百名山
快晴の古賀志山主稜線
ゴジラの背中は結構怖い古賀志山の主稜線は見るからにゴジラの背中ということはアップダウンが多いんですね。鎖場の連続で心身ともに疲れました。こちらを西から東に歩きます。時折見える景色が最高日光連山がいい感じで白いこんな鎖場が連続しますでも、鎖なのと足場がかたいので安心です。古賀志山の北ルートもきれいに見えます。ここもチャレンジしますね。ルートはこんな感じ...
2022
/
02
/
25
春の自然
四季の森のセツブンソウ見頃ですね
下野新聞(下野スーン)に掲載されましたいい感じですね・・・・場所はこちら...
2022
/
02
/
24
春の自然
写真の撮り方を変えてみた
ちょっとは進化しているのかなこれまでは群生を撮影した後一輪を中心に入れることが多かったです。今回ちょっと違た構図で撮ってみました。どうかな????これまでは、群生を撮影後一輪を中心にアップ今回はフクジュソウとコラボ二輪同じ向きに並べて二輪並べてずっと寄って一輪を中心から外して・・・・いかがですか??????栃木県の情報あれこれはこちら...
2022
/
02
/
24
最近気になること
暖房は電気よりガスが安かった
今年は燃料費の高騰と寒波暖房を電気からガスに変えたので、去年と変わらずにすみました。比較はこちらに https://arekore.htamtochigi.com/2022/02/24/danbou/らガス昨年より2000円増ですみました。内訳は、ガスが6000円増えて電気がその分減ったくらい。...
2022
/
02
/
23
最近気になること
5Gが来ました
宇都宮駅東です電波で1.3Gbpsって早いよね・・・でも、これはドコモのスマホ私はまだ4Gです。そろそろ5G買うかな・・・・・エリアと速度の比較はこんな感じです...
2022
/
02
/
23
鳥
キンクロハジロはなかなか撮影しにくい
潜って違う場所に出てきてすぐにまた潜るキンクロハジロはなかなかいないので貴重です・・・でも潜るのでなかなかうまく撮れませんシャッターチャンスだったのに出てきたら後ろ向き・・・場所はここ...
次の記事一覧
比較してお得にゲット
パソコン周辺機器の売れ筋
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
お買い物はアマゾンがお得