新旧パソコン速度比較第三弾

第三弾はCPUの速さに依存する動作の比較です。大きな差がありました。


今回は、まず223Mバイトの写真が入ったフォルダのZIPファイルへの圧縮です。最近は、写真のファイルサイズが大きいので、圧縮は頻繁に行っています。

予想としては、両方のコンピュータともSSDに入った写真なので、2倍くらいの速さは稼げるかと考えました。

結果は、
   新機種 12秒   旧機種 30秒  18秒早くなっています。2.4倍のUPでした。 

IMG_20190907_142640.jpg

次は4枚の写真からパノラマ写真を作成してみました。使用したソフトはマイクロソフトのICE2です。

これは写真4枚の合成ですから、SSDの読み取りはあまり変わらないはずです。先ほどと同じ2.4倍くらいと予想しました。

結果は
    新機種 4秒  旧機種 12秒 で    3倍のUPでした。

写真の合成は結構コンピュータでも大変な作業だと思います。4秒でできたのは驚きでした。

日光2019

やはり、インターフェースを使わないほど、CPUの差が大きく反映することが分かったとともに、新機種の良さが発揮されました。

9月30日まで、消費税増税前キャンペーン1万円引き実施中です。


関連記事
スポンサーサイト



比較してお得にゲット

当メディアのリンクには広告が含まれております。

お買い物はアマゾンがお得

コメント

非公開コメント

トラックバック