INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
AmazonEchoShow5のある暮らし
2019
/
11
/
13
最近気になること
グーグルホハブネストかアマゾンエコーショウ5か迷ったが結局AmazonEchShow5にした。
5.5インチのスクリーン付きで、価格が1万円を切ります。
グーグルのハブネストも、今までスマホでOKグーグルに慣れ親しんでいたので、アレクサにするのはどうかなとは考えていました。
まあ大きな差はないだろうと、アマゾンに決めました。
結果は、今のところちょっとこれまでにないお気に入りの生活をしている感じですね。
画面の大きさは5.5インチです。
グーグルが7インチなので、ちょっと小さいです。
こんな感じですね。
電源を入れればスイッチがないので直ぐに起動します。
最初だけ、言語の設定とwihiの設定とメールアドの
設定を行います。私は、アマゾンプライムの会員なので、ログオンで終わりでした。
常にシステムは最新版にアップデートされるので、安心ですかね。
購入目的は音楽を聴きながら、料理を作ることです。
そんなことならパソコンやスマホでもできるよとお考えでしょうが。
私もそう考えていました。
しかし、届いてみて初めてエコーショウ5の良さが分かりました。
お気に入りのレディオベリーも簡単に聞けました。
まずは音楽です。音楽は私が入っているアマゾンプライムの音楽が聴けます。
それとスマホのアレクサスキルでの連携でラジコと連携すれば好きなラジオも聞けます。
サザンオールスターズはアマゾンミュージックにないのですが、ユーチューブ上の動画は再生できました。
音楽関係はこれでこれ1台で十分です。スピーカーもばっちりでした。
次回は、クックパッドについて書きますね。
栃木百名山完全踏破
の記録もよろしくお願いします。
関連記事
南アルプス北岳か???
2020/03/01
マスクの価格暴落か? アベノマスクはもういらない・・・
2020/05/14
シャトレーゼの生ワインがいける
2020/05/18
逆木水神神社
2021/02/25
那須・長者ヶ原官衙遺跡
2021/12/11
スポンサーサイト
比較してお得にゲット
パソコン周辺機器の売れ筋
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
スポンサーサイト
コメント
onorinbeck
良いですねーーー。
こう言うの見ると、すぐ欲しくなって困ります(笑)
2019/11/14
URL
編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
インパクトドライバーでタイヤ交換はできるか。
次の記事を読む
SSD換装のコツ
コメント
こう言うの見ると、すぐ欲しくなって困ります(笑)
2019/11/14 URL 編集