アマゾンエコーショウ5その2

今回の報告は、primevideo です。


エコーショウ5はアマゾンの商品ですから、amazonprimevideoとの相性はばっちりです。

この写真は、映画「どろろ」を見ているところです。

5.5インチの画面は小さいですが、一人でベッドで見るのにいい感じです。

IMG_20191118_122418_R.jpg

今結構楽しんでみているのは、サザエさんシリーズです。

カツオやワカメ、サザエさんなど、懐かしい顔と声です。

1969年の作品です。

これが簡単に選択できるのは優秀ですね。

IMG_20191118_161009_R.jpgIMG_20191118_161034_R.jpg

でも、見られるようになるまで結構時間がかかりました。

あまり出ていない、amazonnekosyou5にamazonprimevideoのスキルを連携させる方法を書きたいと思います。
アマゾンプライム会員でも、そのままではアマゾンエコーショウ5は反応しません。

「ごめんなさい、それを見るためのスキルが有りません。」と応えます。

いろんなサイトを見てもスキルの連携とは書いてありますが、どうすればいいか書いてありません。

スマホのアレクサアプリの映画・テレビのスキルを開いてもamazonprimevideoのスキルはありません。

エムキャスのテレビガイドやTOKYOMXのアニメ情報などが出るだけです。

スマホアプリからは設定できないことが分かりました。

何気なく、エコーショウ5の画面を触ったら、たまたま画面を左にスクロールしてしまい、設定画面が出てきました。

なんとビデオの文字のボタンが???

これは何のボタン。押してみました。

IMG_20191118_163005_R.jpg


なんとPrime Videoが出ているではありませんか。ここで、PrimeVideoボタンを押してみました。

IMG_20191118_163016_R.jpg

アレクサ映画を見せてとつぶやくと、アレクサがちゃんと映画一覧を表示してくれました。

後は、見たいものを選んでOKです。

まあ、アレクサと自分のスキルを磨く必要があったんですね。


関連記事
スポンサーサイト



比較してお得にゲット

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

お買い物はアマゾンがお得

コメント

タムちゃんさん、こんにちは(^^)

FirstMESA
拍手コメントいただき、ありがとうございます。

記事を見させていただいて、自分もプライム会員なものでエアショウ5に興味が湧いて来ました。
少し仕様についてお伺いしたいのですが、裏側についているステレオジャックの出力は、定格のLINEOUTでアンプが必要なものなのか、それともエアショウ側でボリュームコントロールできるものなのか、お分かりであればご教授いただきたく。
のっけからコメントが質問になってしまい、申し訳ありません。m(_ _)m
非公開コメント

トラックバック