INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
晃石神社と晃石山頂
2019
/
12
/
02
栃木百名山
晃石山は標高419.1mで、太平山と尾根続きです。山頂直下に晃石神社が有ります。
この神社は必ず登山道を上がってこないとお目にかかれない神社なんですね。
さらにそこから100m行くと奥の院が山頂に有ります。
眺望がいい晃石山山頂です。麓から直登約40分です。
ちょっと霞んでいましたが、日光連山です。左手に雪をかぶったのが白根山です。
麓の低山の紅葉が綺麗でした。
遠くに霞んでいる山が皇海山です。その左の方の凸凹している尾根は袈裟丸連峰ですね。
栃木百名山完全踏破の記録はこちらにあります。
関連記事
栃木百名山の中の日本300名山の山です。
2019/08/28
山ご飯はパエリアチャレンジ
2021/02/21
羽黒山は冬型で眺望無しでした。
2020/02/18
冬晴れの晃石山・太平山縦走
2021/12/13
晴れて輝く皇海山と大佐飛山
2020/12/22
比較してお得にゲット
カテゴリ別記事一覧
年月日 時分
カテゴリ
未分類 (21)
栃木百名山 (141)
春の自然 (243)
夏の自然 (122)
秋の自然 (115)
冬の自然 (76)
近県の登山情報 (11)
最近気になること (464)
今日の気持ち (16)
株の勉強 (64)
鳥 (346)
コメント
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
ダイナブックをSSD換装
次の記事を読む
金滝山 清水寺
コメント