100mm望遠でどこまで撮れるかやってみた

最近鳥のブログを見ることが多い。試しに自分の100mmレンズでどれ位撮れるのかやってみました。


私のレンズはキャノンのEF100mmマクロです。

当然あまり寄れないので、写真はすべてトリミングです。

今まで、小さい鳥はほとんど何の鳥かわかりませんでしたが、よく見るとスズメ以外にもたくさんいることが分かりました。

シジュウカラでしょうか。

IMG_0885 (2)

これはメジロの仲間でしょうか。


IMG_0887 (2)

これはスズメですね。何スズメとか名前が有るのかな???

IMG_0890 (2)

次いでに、飛行機が飛んできたので撮ってみました。

IMG_0888 (2)

なんていう飛行機だろう?自衛隊ですね。日の丸が見えます。

調べてみると懐かしいYS-11ですね。

IMG_0889 (2)IMG_0892 (2)

最後は鯉です。

IMG_0891 (2)

空や水の中は難しいですね。

でも、鳥は動かなければ何とかなるかな???

私の愛用EF100mmマクロでも、何とか鳥が撮れましたが、手ぶれしてますから、三脚使えばもう少しは撮れそうですね。



関連記事

比較してお得にゲット

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 写真ブログへ PVアクセスランキング にほんブログ村




Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

カテゴリ別記事一覧

コメント

タムちゃん1961
コメントありがとうございます。

 スズメがよく取れているのでしょうかね???

 本当は、F2.8の白レンズとかほしいのですが、手が出ないですね。

 今のレンズで何とか取ろうと思っています。

とちぎ登山あれこれ
こんにちは~!
色んなものを撮るんですね。
スズメの今の時期は、羽に空気をため込むために、ふっくらしているんだとか。
フクラスズメと聞きました。

私もマクロを買ったんですが、判るのはCanonだということだけなんです。(笑)

パソコンにも強くていいですね。

とちぎけん登山あれこれ
自然明高さんコメントありがとうございます。スズメと鯉ですか。自然体なんですね。

そんな言葉初めてです。自分の感性働かせて感じ取りたいです。

自然体の写真

自然明光
たくさんある写真の中ではスズメの写真と鯉の写真が特に印象に残りました。
どちらも自然体で撮影されていて、とても好感が持てます。
さすがに栃木の自然を多く見て歩いておられる方だと感心しました。
またこういう何気ない自然体の写真を見せていただきたいと思います。

とちぎけん登山あれこれ
ナイスガイさん、コメントありがとうございます。

このレンズいいですよね。また、鳥にチャレンジします。

ないすがい♪
ご訪問~コメント頂戴、ありがとうございました。

コメントが大の苦手で、素通りばかりでスミマセン

私も花を撮る時、同じレンズを使っています。
非公開コメント

トラックバック