INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
渡良瀬遊水地の冠水はすごい
2019
/
12
/
15
冬の自然
台風19号の際に満水になって下流を救った、渡良瀬遊水地に行ってみた。
今は水が減って優雅にウインドサーフィン等に興じています。
信じられないことです。ここまで水が上がったんですね。
渡良瀬遊水地の看板の後ろに有るサザンカを見ると、冠水の跡が有ります。
東屋の屋根がこんなところに流されていました。
東屋の隣の木が屋根の地点まで冠水の跡が有りました。東屋の屋根はこの型の屋根ですね。
栃木百名山完全踏破の記録はこちら
栃木県の情報あれこれはこちら
関連記事
東の空の朝の月の動き
2020/02/19
栃木県中央公園No3
2019/12/15
今年の雪山は白根山だけですね。
2019/12/22
ポプラは葉を落としました、メタセコイアはこれからが見ごろ
2019/11/30
雪解けを待つ華厳の滝
2021/02/23
よかったら、下記のポチお願いします。
カテゴリ
未分類 (12)
栃木百名山 (92)
春の自然 (87)
夏の自然 (63)
秋の自然 (74)
冬の自然 (68)
近県の登山情報 (2)
最近気になること (184)
今日の気持ち (7)
株の勉強 (63)
鳥 (207)
カテゴリ別記事一覧
年月日 時分
スポンサーサイト
コメント
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
栃木県中央公園No3
次の記事を読む
カラスを撮ってみた
コメント