INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
2021
/
02
/
26
春の自然
雑草なのでしょうか???
かわいい花ですが、うわっと生えてきました・・・ホトケノザですね。日当たりがいいと一面に咲きますね。一つ一つは素敵な花ですが・・・栃木百名山完全踏破の記録はこちら栃木県の情報あれこれはこちら...
2021
/
02
/
25
春の自然
気の早いミツマタが咲き始めました
まだまだシーズンインは先ですが、茂木町鶏足山のミツマタがほんのりと色づき始めました早い枝はこんなkン時に黄色くなっています。この木には日光がよく当たるんですね。群生地はまだ白い感じですが、これもまたいいですね。昨年はこんな感じでした。栃木百名山完全踏破の記録はこちら栃木県の情報あれこれはこちら...
2021
/
02
/
24
春の自然
河津桜咲き始め三毳山
三毳山の河津桜がほころび始めましたまだほんの少しですが、咲き始めました。まだまだ、満開には程遠いですが、うれしいですね。三寒四温で徐々に暖かくなってきますね。栃木百名山完全踏破の記録はこちら栃木県の情報あれこれはこちら...
2021
/
02
/
20
春の自然
春はすぐそこですね
この週末は春の陽気春の花が咲き始めていますねもうだいぶ咲いていますね。ホトケノザ春といえばスイセンですね。そして、シクラメンの原種です。栃木百名山完全踏破の記録はこちら栃木県の情報あれこれはこちら...
2021
/
02
/
20
春の自然
春を探しに大田原
大田原の春を探しに出かけてみました笠石神社です。ここには国造の碑があります。フクジュソウが見頃でした。北金田のザゼンソウ群生地です。地味ですが味わいのあるザゼンソウ。近くの羽田沼です。白鳥が飛来しています。来月には帰ってしまいますね。こちらは、キンクロハジロですね。栃木百名山完全踏破の記録はこちら栃木県の情報あれこれはこちら...
次の記事一覧
よかったら、下記のポチお願いします。
カテゴリ
未分類 (12)
栃木百名山 (92)
春の自然 (87)
夏の自然 (63)
秋の自然 (74)
冬の自然 (68)
近県の登山情報 (2)
最近気になること (184)
今日の気持ち (7)
株の勉強 (63)
鳥 (207)
カテゴリ別記事一覧
年月日 時分
スポンサーサイト