INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
2020
/
11
/
23
栃木百名山
秋晴れの晃石山縦走
三連休密を避けて晃石山縦走してきました晴れていましたが水蒸気が多いのか霞んでいました。でも秋晴れのもと楽しい縦走ができました。うっすらと雲の上に見えるのは筑波山です。晃石山山頂も霞んでいますね。縦走の最後に登った馬不入山です。里の秋満喫でした。栃木百名山完全踏破の記録はこちら栃木県の情報あれこれはこちら...
2020
/
11
/
20
栃木百名山
黄金伝説の山
黄金伝説の有る南平山に登ってきました平家の落人が隠した黄金の伝説です。黄金はこのモミジのことなのかな・・いい感じで紅葉していました。詳しくはこちらです。...
2020
/
11
/
19
栃木百名山
お天気山は激登でした
名前に騙されていってしまった。結構急で落ち葉が滑り怖かったです。まあ無事に下山できたので、達成感はかなりありました。詳しくはこちらです。お天気山、名前はいいですが・・・こんな岩場が・・・ロープ場もいっぱいです。栃木百名山完全踏破の記録はこちら栃木県の情報あれこれはこちら...
2020
/
11
/
17
栃木百名山
栃木県で一番長いロープ場
鶏岳のロープ場は私の経験上一番長いロープ場でした栃木百名山プラスいくつかの山の中で、一番長いロープ場は鶏岳でした。標高差は150mのロープ場です。鎖場のような急な岩場はないのですが、ロープに頼る必要がある急斜面が続いていました。詳しくはこちらです鶏岳はこんな山です。山頂付近はまさに急登の感じですね。こんなロープ場が標高差150m続いています。栃木百名山完全踏破の記録はこちら栃木県の情報あれこれはこち...
2020
/
11
/
12
栃木百名山
もう一つの古賀志山
古賀志山の三つの尾根のうち一番北の北尾根を歩いてきました古賀志山でも登山者が一番少ない稜線歩きです。眺望も楽しめるいいコースでした。詳しくはこちらです古賀志山山頂にはこのルートではいきません。三角山には登ります。日光連山が綺麗に見えます。栃木百名山完全踏破の記録はこちら栃木県の情報あれこれはこちら...
前の記事一覧
次の記事一覧
よかったら、下記のポチお願いします。
カテゴリ
未分類 (12)
栃木百名山 (79)
春の自然 (76)
夏の自然 (63)
秋の自然 (75)
冬の自然 (62)
近県の登山情報 (2)
最近気になること (171)
今日の気持ち (6)
株の勉強 (62)
鳥 (163)
カテゴリ別記事一覧
年月日 時分
スポンサーサイト