INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
2019
/
12
/
10
株の勉強
高安まちまちだがトータルは安定
トータルの損益がほぼ安定している。ここのところ少し負けはしていますが、大きく変動せずトータルでは安定しています。配当とか株主優待が有る銘柄にシフトしているので、そうなってきているのか???銘柄ごとに見ると今日だけでも、-2万円から+2万円までまちまちです。しかし、トータルで見るとこんな感じです。投資信託がー1918円、株が+2700円です。トータルで+782円でもプラスであればいいですが、毎日そうではありません...
2019
/
12
/
04
株の勉強
久々に株の備忘録
ここのところマイナスが増えてきたので、久々に6月のころを思い出してみた。なんと実現益はほぼ同じなのに、含み損が10万ほど増えていた。あの頃は含み損-6万円ほどをうろうろしていたんだなあ。今は、-15万から-20万をうろうろしている。10万ほども違うことに驚いた。大きいのはJR東日本とJR東海です。この2社で10万くらいはプラスマイナスうろうろします。まあ、配当と優待狙いなので仕方ないですね。栃木百名山完全踏破の記...
2019
/
11
/
19
株の勉強
そろそろ損益通算のために損切
まもなく12月です。そろそろ損益通算するために、2社の特定口座利益と含み損益を確認しました。銀行の特定口座は投資信託オンリーです。こちらは検討してプラス99000円です。税金が2万円ほどひかれています。こちらは、楽天証券の口座です。実現損益は691.000円ですが、評価損益(含み損)が39.2000円ほどあります。691.000円のうちNISA口座を除いた特定口座の損益はプラス約25万で税金が約51.000円となりました。調べてみると...
2019
/
11
/
05
株の勉強
久々に株の備忘録
JRが戻してきて、インフラ投資法人が徐々に上げています。株は一時含み損が-20万まで行ってしまい、大変でした。でも、今日は日経平均が反騰したので、JR株合わせて、5万ほどプラスに。明日が怖いけれど・・・配当期待で買った、インフラ投資法人は、徐々に上げているので楽しみです。太陽光だから晴れが続くといいのかな???栃木百名山完全踏破の記録もよかったら見てください。https://htamtochigi.com/...
2019
/
10
/
30
株の勉強
JRが今日は戻してきた
昨日爆下げしたJR株が今日は戻してきました。昨日は、JR東海とJR東日本で5万円くらい含み損が増えました。今日は、JR東日本がプラス35円、JR東海がプラス315円戻しました。中々波乱万丈です。株主優待と、配当狙いで購入しましたが、上がったり下がったりが大きいのでまるで、ジェットコースターに乗ってる気分ですね。でも、結局JR東海はプラス120円に下げました。まあでも、含み損と実現益で5万戻しました。...
前の記事一覧
次の記事一覧
比較してお得にゲット
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
カテゴリ別記事一覧
年月日 時分
カテゴリ
未分類 (26)
栃木百名山 (188)
春の自然 (256)
夏の自然 (140)
秋の自然 (154)
冬の自然 (76)
近県の登山情報 (18)
最近気になること (545)
今日の気持ち (17)
株の勉強 (64)
鳥 (417)