INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
2021
/
12
/
28
近県の登山情報
関東平野は快晴
足利からは富士山がばっちり見えましたでも、風が強そうですね・・・・雪が真横に飛ばされています・・・赤城山も雪雲に覆われてきました足利の大坊山からです栃木県からでも結構大きく見えます。地図で見ると宇都宮からよりもかなり近いんですね・・・場所はここ...
2021
/
12
/
25
近県の登山情報
2021を振り返る
ちょっと早いですが、2021を振り返りましたコロナに翻弄された一年でしたが、密を避けて感染対策しながら楽しめました。写真で振り返ります。春は念願の田代山でオサバグサに遭いました。オサバグサバッジをゲット出来ました。夏は尾瀬東電小屋に泊まって尾瀬ヶ原散策。至仏山は次回ですね。久々に三条の滝の豪快さに圧倒されました。秋は中倉山で素晴らしい雲海と孤高のブナをゆっくり堪能できました。今年は登山に加えて東山...
2021
/
10
/
14
近県の登山情報
アルプス見てきた!!!
南、中央、北アルプスが一望できちゃうこんなアプリ(ピークファインダー)があるのでさらに楽しいです。こちらは中央アルプスそして南アルプスそして北アルプスと蓼科山細かい部分はちょっとわからないけど、北岳や間ノ岳、駒ケ岳に御嶽山、槍ヶ岳に穂高岳とお初のお山に遭えました。栃木県の情報あれこれはこちら栃木百名山完全踏破の記録はこちら...
2021
/
09
/
27
近県の登山情報
草紅葉全開西吾妻山
ガスガスで出発しましたが、雲の上の楽園は絶景でした場所はここガスガスの中出発。1800m過ぎると雲の上にい\雲海に浮かぶ東吾妻山帰りの草紅葉が絶景緑と草紅葉のコラボがいいですね。栃木百名山完全踏破の記録はこちら栃木県の情報あれこれはこちら...
2021
/
09
/
20
近県の登山情報
神の絨毯を織り始まりました
日本一の栗駒山の紅葉が始まったようです昨年より1週間ぐらい早いのでしょうか???昨年の様子です素敵な紅葉でした(10月2日ですね。)錦織りなすです。光の当たり方で色合いが変わりますそしてこの山小屋がいいです栃木県の情報あれこれはこちら栃木百名山完全踏破の記録はこちら...
次の記事一覧
比較してお得にゲット
カテゴリ別記事一覧
年月日 時分
カテゴリ
未分類 (18)
栃木百名山 (140)
春の自然 (237)
夏の自然 (116)
秋の自然 (115)
冬の自然 (76)
近県の登山情報 (10)
最近気になること (449)
今日の気持ち (14)
株の勉強 (64)
鳥 (337)