4Kフォトを試してみた

パナソニックのFZ85は4Kフォト対応です。


4Kフォトは画素数は800万画素なのでちょっと劣りますが、4Kの連射からお気に入りのシーンを保存できるので、動く被写体をうまくねらえます。

気に泊まっているシジュウカラですが、動きが早いのでいいシャッターチャンスを逃すことが多いのですが、こんなシーンを撮れました。

P1020316_R.jpg

ヒヨドリは別に4Kフォトはいらないかな???

でも、よこがををいい感じでとれました。

P1020318_R.jpg

ヒドリガモは餌場で時折羽ばたきます。

こんなシーンでお気に入りが保存できるのがいいかも

P1020321_R.jpg

二つのシーンを選んでみました。

P1020324_R.jpg

トリミングするとこんな感じ

P1020323.jpg

ちょっと楽しめますね。

P1020327.jpg

飛んでいるカワウはちょっとボケ気味かな

P1020333.jpg

何かを加えたオオバン、カメも写ってました・・・


関連記事
スポンサーサイト



比較してお得にゲット

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

スポンサーサイト

コメント

Re: おはようございます

タムちゃん1961
 私も初めて使って、動くものを取るのにいいと思いました。

 秒30コマの連写なんですね。

 その中でいいコマだけ保存する感じです。

おはようございます

TD
4Kフォトは、仕組みは分かりませんが、いい写真ですね。
これは鳥撮りにイロイロ使えるのではないでしょうか。
画素数は あまり関係ないようですね。
非公開コメント

トラックバック