INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
一瞬の雲上の楽園
2020
/
08
/
02
栃木百名山
赤薙山登山はほんの一瞬霧が晴れた光景が楽しめた登山でした。
霧降高原なので霧は当たり前です。
今回の登山もほとんどは霧の中でした。
でも2回、霧が晴れて絶景が現れました。
久しぶりの赤薙山登山は結構タフな登山でした。
小丸山は霧の中です。
たったの2回ですが、晴れ間が見えました。
雲上の楽園です。
女峰山は無理でも、途中まではいけるかとの登山でしたが、日ごろの運動不足なのか、赤薙山でグロッキーでした。
登山の詳細はこちらへ
栃木百名山完全踏破の記録はこちら
栃木県の情報あれこれはこちら
関連記事
古賀志山花めぐりまとめました
2020/03/23
やはり2000m超えは涼しいですね
2022/08/10
ここからしか見られない風景
2021/09/15
2度目の山頂も霧の釈迦が岳
2020/08/30
高山の花はかわいいですね
2022/08/11
スポンサーサイト
比較してお得にゲット
パソコン周辺機器の売れ筋
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
お買い物はアマゾンがお得
コメント
おはようございます
とちぎ登山あれこれ
霧でも前が見える登山ならば安心ですが、前が見えないと心配ですね。
2020/08/03
URL
編集
おはようございます
TD
霧の中の山登りですか。遭難の心配はないのでしょうか。
体力がつくだけでなく、精神力もつきそうですね。
私はご遠慮しときます。(死んでしまいそう)
でも、そこでしか味わえないものがあるんだろうな〜。
2020/08/03
URL
編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
コゴメグサは素敵な花です
次の記事を読む
霧降の夏
コメント
おはようございます
2020/08/03 URL 編集
おはようございます
体力がつくだけでなく、精神力もつきそうですね。
私はご遠慮しときます。(死んでしまいそう)
でも、そこでしか味わえないものがあるんだろうな〜。
2020/08/03 URL 編集