INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
暑さに負けず雨巻山
2020
/
08
/
26
栃木百名山
ヤマジノホトトギス咲く初夏の雨巻山逆コースは結構怖い下りが待っていました。
久しぶりの雨巻山頂です。
標高が500m超えるので、下界よりも5℃ほど低くさわやかな山頂でした。25℃です。
初めて見た気がします。
花弁が二枚のハグロソウですね。
こちらは咲き始めたヤマジノホトトギスかな。
御嶽山から足尾山への下りが鎖場で結構怖かったです。
この山は時計回りがいいと思いました。
栃木県の情報あれこれはこちら
栃木百名山完全踏破の記録はこちら
関連記事
栃木百名山日留賀岳まとめました
2020/03/20
那珂川の橋より那須と大佐飛
2021/12/06
2021山納め
2021/12/30
冬の炊飯は固形燃料30gがいい
2021/01/21
足尾の中倉山にいてきました。
2019/11/18
比較してお得にゲット
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
カテゴリ別記事一覧
年月日 時分
カテゴリ
未分類 (26)
栃木百名山 (188)
春の自然 (256)
夏の自然 (140)
秋の自然 (154)
冬の自然 (76)
近県の登山情報 (18)
最近気になること (545)
今日の気持ち (17)
株の勉強 (64)
鳥 (417)
コメント
こんばんは〜
TD
雨巻山登頂おつかれさまです。
気温25度だと木陰にいたら涼しいんじゃないですか。
でも、山頂までの道中で汗だくなのかも。
鎖場と聞くと恐ろしい感じですが、くれぐれも安全にお楽しみください。
2020/08/27
URL
編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
雨巻山が人気の理由が分かりました
次の記事を読む
散歩でワープ(ヤマレコマップ)????
コメント
こんばんは〜
気温25度だと木陰にいたら涼しいんじゃないですか。
でも、山頂までの道中で汗だくなのかも。
鎖場と聞くと恐ろしい感じですが、くれぐれも安全にお楽しみください。
2020/08/27 URL 編集