INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
アメンボの足が水をはじく様子
2020
/
07
/
30
夏の自然
鳥も花もないので昆虫です
コロナと梅雨の長雨で素材がなくなってきました。
今回はアメンボとイトトンボです。
じっくり見てみるとかわいいですね。
アメンボです。拡大すると足が水をはじいているのがよく分かりますね。
こちらはすらっとイトトンボ。
羽を開いてリラックス。
栃木百名山完全踏破の記録はこちら
栃木県の情報あれこれはこちら
関連記事
千手ケ浜の絶景
2020/06/23
アジサイの季節ですね
2020/06/05
尾瀬の光景:燧ケ岳
2020/07/22
磯山神社のアジサイ
2020/07/02
宝積寺グリーンパークの花々
2020/06/14
よかったら、下記のポチお願いします。
カテゴリ
未分類 (12)
栃木百名山 (83)
春の自然 (76)
夏の自然 (63)
秋の自然 (75)
冬の自然 (62)
近県の登山情報 (2)
最近気になること (176)
今日の気持ち (7)
株の勉強 (62)
鳥 (177)
カテゴリ別記事一覧
年月日 時分
スポンサーサイト
コメント
おはようございます
TD
アメンボってこうやって浮いていたんですね。
小さい頃からの疑問が解消しました。
トンボは羽根を広げた時はリラックスしているのですか。
いや〜、知らないことばかりです。
2020/07/30
URL
編集
onorinbeck
アメンボよく撮れましたねー。
僕もたまにカメラ向けるけどボケボケですわー。
2020/07/30
URL
編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
夏が来れば思い出すはるかな尾瀬・・・・
次の記事を読む
夏の花々
コメント
おはようございます
小さい頃からの疑問が解消しました。
トンボは羽根を広げた時はリラックスしているのですか。
いや〜、知らないことばかりです。
2020/07/30 URL 編集
僕もたまにカメラ向けるけどボケボケですわー。
2020/07/30 URL 編集