INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
下界は夏の花ですね・・・・
2022
/
06
/
01
夏の自然
戦場ヶ原ではまだまだ咲きませんが・・・
こちらではシモツケが咲いています。
見頃ですね・・・
こちらはアスチルベ。
山では俗にいう○○ショウマですね。
よく見ると素敵な花ですが、見分けがつかない仲間です。
栃木県の情報あれこれはこちら
関連記事
千手ケ浜の絶景
2020/06/23
アジサイ坂は密を避けて賑わっていました
2020/07/06
長い梅雨で葉物は高値なのに雑草の天国です
2020/07/28
つがの里ハス祭りはオンライン
2021/06/25
大江湿原はニッコウキスゲが満開ですね??
2020/07/16
比較してお得にゲット
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
カテゴリ別記事一覧
年月日 時分
カテゴリ
未分類 (26)
栃木百名山 (181)
春の自然 (244)
夏の自然 (140)
秋の自然 (154)
冬の自然 (76)
近県の登山情報 (16)
最近気になること (542)
今日の気持ち (17)
株の勉強 (64)
鳥 (402)
コメント
Re: おはようございます
タムちゃん1961
どうでしょうか。大きな花もあるし小さな花の集合体もあるといったところかな???
2022/06/01
URL
編集
おはようございます
TD
下界とは山男用語のようで、カッコいいですね。
どちらの花も、小さい花の集合のようです。
6月の花は、紫陽花をはじめ、こういう花が多いのでしょうか。
2022/06/01
URL
編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
夕焼けに染まる
次の記事を読む
ワクチン接種証明って簡単
コメント
Re: おはようございます
2022/06/01 URL 編集
おはようございます
どちらの花も、小さい花の集合のようです。
6月の花は、紫陽花をはじめ、こういう花が多いのでしょうか。
2022/06/01 URL 編集