INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
アトリのオスにも遭えました
2022
/
01
/
06
鳥
昨日のメスに続いて今日はオスです
場所が違うのに二日続けて遭えました。
新しいコンデジのおかげかな???
パナソニックのルミックスFZ85
です。
今までの400mmデジタル一眼ではここまで撮影できなかったですね。
光学1200mm、デジタルズーム2400mmはすごいです。
このくちばしと尾羽はアトリですね。
昨日のメスよりもカラフル
です。
曇りだったのが良かったのか、悪かったのか???
栃木県の情報あれこれはこちら
栃木百名山完全踏破の記録はこちら
関連記事
気づかなかった手前の穂
2021/02/05
鬼の居ぬ間にか???
2020/09/01
「麒麟がくる」のロケ地の帰りは鬼怒川で鳥見
2020/02/24
長岡公園で出会った鳥②
2020/02/20
栃木4つ目の飛来地
2021/02/05
比較してお得にゲット
カテゴリ別記事一覧
年月日 時分
カテゴリ
未分類 (21)
栃木百名山 (141)
春の自然 (243)
夏の自然 (124)
秋の自然 (115)
冬の自然 (76)
近県の登山情報 (12)
最近気になること (470)
今日の気持ち (16)
株の勉強 (64)
鳥 (347)
コメント
Re: おはようございます
タムちゃん1961
そうですね。デメリットもあるけど、メリットの方が多いカメラですね。
2022/01/07
URL
編集
おはようございます
TD
新調されたカメラが威力を発揮していますね。
野鳥の撮影に適したカメラだと思います。
しかも超広角も撮れるんですよね。
コンパクトそうで、オールマイティに活躍しそうですね。
2022/01/07
URL
編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
今年もカワセミに遭えました
次の記事を読む
柳田緑地にもいますね
コメント
Re: おはようございます
2022/01/07 URL 編集
おはようございます
野鳥の撮影に適したカメラだと思います。
しかも超広角も撮れるんですよね。
コンパクトそうで、オールマイティに活躍しそうですね。
2022/01/07 URL 編集