INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
地元の伝説(綾織池)
2021
/
01
/
13
最近気になること
それぞれ地元には隠れた伝説がありますね
綾織姫の伝説は大田原市の伝説です。
綾織池と綾織神社があります。
綾織池です、魚などの生き物はいないようですね。
綾織池の伝説が記載してありました。
水上様を祀る綾織神社です。
栃木百名山完全踏破の記録はこちら
栃木県の情報あれこれはこちら
関連記事
おしゃれなお蕎麦屋さんめっけ
2023/07/09
昔懐かし神社の森を散策
2021/10/19
川の一里塚に防人の歌が・・・
2020/06/11
リッチなランチで満腹
2019/12/12
木星土星接近三日目
2020/12/22
スポンサーサイト
比較してお得にゲット
パソコン周辺機器の売れ筋
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
お買い物はアマゾンがお得
コメント
こんばんは〜
TD
綾織池の伝説、いいですね〜。
池の底に竜宮があって、竜女の綾織姫が那須絹を織っていたなんて、
ロマンがありますね。どんな竜宮で、どんな綾織姫だったのでしょう。
2021/01/13
URL
編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
ぽかぽかの大坊山登山
次の記事を読む
御亭山で見つけた鳥たち
コメント
こんばんは〜
池の底に竜宮があって、竜女の綾織姫が那須絹を織っていたなんて、
ロマンがありますね。どんな竜宮で、どんな綾織姫だったのでしょう。
2021/01/13 URL 編集