INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
コバイケイソウとバイケイソウの違いが分かりました
2021
/
07
/
05
夏の自然
初めて違いが分かりました
今まではあまり違いに気が付いていませんでした。
今回同時期に咲く花を見て違いに気づきました。
葉っぱだけでは違いが判らないですね。
こちらがコバイケイソウです。
花の房が3つあります。
こちらがバイケイソウです。
背が高く咲き一つ一つの花がコバイケイソウより大きいです。
違いがはっきり分かりますね。
栃木百名山完全踏破の記録はこちら
栃木県の情報あれこれはこちら
関連記事
アジサイの装飾花と真花
2022/06/26
アジサイ坂は密を避けて賑わっていました
2020/07/06
独り占めクリンソウ咲く千手が浜
2020/06/20
コゴメグサは素敵な花です
2020/08/03
初見の花もありました
2021/06/15
比較してお得にゲット
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
カテゴリ別記事一覧
年月日 時分
カテゴリ
未分類 (26)
栃木百名山 (188)
春の自然 (256)
夏の自然 (140)
秋の自然 (154)
冬の自然 (76)
近県の登山情報 (18)
最近気になること (545)
今日の気持ち (17)
株の勉強 (64)
鳥 (417)
コメント
Re: こんばんは〜
タムちゃん1961
花は全く違うんですが、葉っぱが同じなんです。映し方が悪かったですね。
2021/07/06
URL
編集
こんばんは〜
TD
コバイケイソウとバイケイソウ とは、早口言葉のようですね。
花の違いって、ぜんぜん見た感じは違います。
これでは、なぜ名前が似ているのかが不思議になります。
2021/07/06
URL
編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
裏磐梯の五色沼の鯉はジャンボでした
次の記事を読む
ニッコウキスゲ終盤雄国沼
コメント
Re: こんばんは〜
2021/07/06 URL 編集
こんばんは〜
花の違いって、ぜんぜん見た感じは違います。
これでは、なぜ名前が似ているのかが不思議になります。
2021/07/06 URL 編集