INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
コバイケイソウとバイケイソウの違いが分かりました
2021
/
07
/
05
夏の自然
初めて違いが分かりました
今まではあまり違いに気が付いていませんでした。
今回同時期に咲く花を見て違いに気づきました。
葉っぱだけでは違いが判らないですね。
こちらがコバイケイソウです。
花の房が3つあります。
こちらがバイケイソウです。
背が高く咲き一つ一つの花がコバイケイソウより大きいです。
違いがはっきり分かりますね。
栃木百名山完全踏破の記録はこちら
栃木県の情報あれこれはこちら
関連記事
ハス祭りはオンラインで・・・
2021/06/26
新たなひまわり畑
2021/08/31
タチアオイ、ゼニアオイ???
2020/06/12
尾瀬の光景:燧ケ岳
2020/07/22
日本古来種と外来種の共存
2020/06/04
スポンサーサイト
比較してお得にゲット
パソコン周辺機器の売れ筋
当メディアのリンクには広告が含まれております。
お買い物はアマゾンがお得
コメント
Re: こんばんは〜
タムちゃん1961
花は全く違うんですが、葉っぱが同じなんです。映し方が悪かったですね。
2021/07/06
URL
編集
こんばんは〜
TD
コバイケイソウとバイケイソウ とは、早口言葉のようですね。
花の違いって、ぜんぜん見た感じは違います。
これでは、なぜ名前が似ているのかが不思議になります。
2021/07/06
URL
編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
裏磐梯の五色沼の鯉はジャンボでした
次の記事を読む
ニッコウキスゲ終盤雄国沼
コメント
Re: こんばんは〜
2021/07/06 URL 編集
こんばんは〜
花の違いって、ぜんぜん見た感じは違います。
これでは、なぜ名前が似ているのかが不思議になります。
2021/07/06 URL 編集