INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
ダイサギでした
2022
/
01
/
17
鳥
いい感じのお立ち台です
目の前に現れてきょろきょろ
シラサギです
でもシラサギは白いサギの総称でした
ダイサギなんですね
白いサギはコサギとダイサギなんですね。
コサギはくちばしが黒っぽい。
ダイサギは黄色っぽいのかな???
チュウサギというやつもいるとか
栃木百名山完全踏破の記録はこちら
栃木県の情報あれこれはこちら
関連記事
鳥さんごめんなさい
2022/01/13
新緑に鳥
2021/04/07
ここは別天地ですね
2022/07/11
ノスリとトビなのか???
2021/01/17
ツグミさんロシアに帰ったら危ないよ
2022/02/27
スポンサーサイト
比較してお得にゲット
パソコン周辺機器の売れ筋
当メディアのリンクには広告が含まれております。
お買い物はアマゾンがお得
コメント
Re: おはようございます
タムちゃん1961
白鷺のほうが名前いいですよね。
コサギ、ダイサギ、チュウサギとか???
2022/01/18
URL
編集
おはようございます
TD
私は 呼び分けするのが面倒なので、シラサギと言っています。
ダイサギは アオサギくらいの大きさがありますが、
このダイサギは、とても身軽ですね。
2022/01/17
URL
編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
宇都宮中心部の戸祭山緑地
次の記事を読む
奥日光が素敵です
コメント
Re: おはようございます
コサギ、ダイサギ、チュウサギとか???
2022/01/18 URL 編集
おはようございます
ダイサギは アオサギくらいの大きさがありますが、
このダイサギは、とても身軽ですね。
2022/01/17 URL 編集