INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
だいやがわ公園の鳥たち
2021
/
01
/
10
未分類
日光のだいやがわ公園にも鳥が結構います
鳥を探しに行ってきました。
今年初見のカワラヒワが撮れました。
凛としたジョウビタキです。離れた場所で三羽確認できました。
初見のカワラヒワです。つがいと思ったら、三羽で行動していました。家族かな???
こちらは、立派な冠を立てているホオジロですね。
撮影した時は、カシラダカと思いましたが、目の周りの様子はホオジロですね。
そして、カケス君です。
芝生の上では、ツグミが子供と遊んでいました。
トンボ池にはカルガモの家族ですね。
栃木百名山完全踏破の記録はこちら
栃木県の情報あれこれはこちら
関連記事
栃木和牛を堪能
2021/01/02
避暑の湯の湖散策
2020/08/12
霧降は植物の宝庫
2020/06/29
古賀志山雷雨で敗退もヤマレコマップの性能確認
2020/09/09
GAPのソフトデニムで登山
2021/01/05
よかったら、下記のポチお願いします。
カテゴリ
未分類 (12)
栃木百名山 (82)
春の自然 (76)
夏の自然 (63)
秋の自然 (75)
冬の自然 (62)
近県の登山情報 (2)
最近気になること (174)
今日の気持ち (7)
株の勉強 (62)
鳥 (173)
カテゴリ別記事一覧
年月日 時分
スポンサーサイト
コメント
おはようございます
タムちゃん1961
やはり栃木と岡山では、生息する鳥の種類が変わりますね。カケスは日光には多いです。カワラヒワは、わたしのなかでは、マイナーかな。
2021/01/11
URL
編集
こんばんは〜
TD
カワラヒワと初めて会われましたか。
こちらでは、年中たくさんいる鳥です。
そして、カケスはまだ見たことがありません。
ところ変わればですね。
2021/01/10
URL
編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
グーグル検索とユーザータグ恐るべし
次の記事を読む
雪を冠した日光連山
コメント
おはようございます
2021/01/11 URL 編集
こんばんは〜
こちらでは、年中たくさんいる鳥です。
そして、カケスはまだ見たことがありません。
ところ変わればですね。
2021/01/10 URL 編集