INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
花によって春の感じ方は違うんですね2022
2022
/
04
/
25
春の自然
花の咲き方の個性に気づいた2022年でした
2022年は冬が長く
梅の花の満開は2週間ほど
遅れました・・・
しかし、その後急に暖かくなり桜は一気に例年より早く満開
例年GWに楽しめる足尾の桜
は4月24日にもう散ってます
シャクナゲと
ヤシオツツジ
は例年よりちょっと早目に満開になった感じです。
こちらは足尾のシャクナゲ、昨年よりも1週間早く満開でした。
このシャクナゲはセイヨうシャクナゲではないですね。
でも昨年同時期に満開だった桜はもう散り始めていました。
植物によって春の感じ方が違うんですね。
関連記事
東京では桜が開花・・・
2022/03/21
頑張る躑躅
2023/05/13
花桃満開の古河公方公園
2022/03/26
アップで
2020/04/19
ジギタリスとデルフィニウムは外国籍
2022/05/08
スポンサーサイト
比較してお得にゲット
パソコン周辺機器の売れ筋
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
スポンサーサイト
コメント
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
井頭公園のボタンが咲き始めました
次の記事を読む
アカヤシオのトンネル
コメント