INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
立派な避難小屋には訳が有りました
2020
/
09
/
26
最近気になること
一切経山の避難小屋は立派でした。
ここの避難小屋の用途は火山噴火の際の落下物からの避難なのですね。
かなりつくりのしっかりした避難小屋でした。
登山口からこんなに近いところなのに避難小屋があるなんて不思議だと思ったのですが。
理由が分かったらなるほどと頷けました。
こんな立派な避難小屋です。トイレが有るのはありがたいですね。
そして、こんなきれいな景色の中に溶け込んでいる避難小屋なのです。
栃木百名山完全踏破の記録はこちら
栃木県の情報あれこれはこちら
関連記事
天体を学ぶためにまとめてみました。
2020/02/21
ワイルドバーンのランチが格安でがっつり
2020/09/26
400年ぶりの木星土星大接近は22日ですよ
2020/12/20
充実感
2020/05/05
月も撮影してみました
2020/12/21
よかったら、下記のポチお願いします。
カテゴリ
未分類 (12)
栃木百名山 (81)
春の自然 (76)
夏の自然 (63)
秋の自然 (75)
冬の自然 (62)
近県の登山情報 (2)
最近気になること (173)
今日の気持ち (7)
株の勉強 (62)
鳥 (167)
カテゴリ別記事一覧
年月日 時分
スポンサーサイト
コメント
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
栃木の山小屋・避難小屋まとめてみました
次の記事を読む
火山の観測器かな???
コメント