INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
帰化植物ヒルザキツキミソウですね
2021
/
05
/
30
夏の自然
野生化して道端に咲いています
北アメリカ原産で輸入されたものが野生化なんですね・・・
月見草は夕方から咲きますが、こちらは昼間も咲いています。
帰化植物なので元気がいいんですが、日本の古来種を絶滅させてしまう可能性もあるので、注意が必要ですね。
栃木百名山完全踏破の記録はこちら
栃木県の情報あれこれはこちら
関連記事
タチアオイ、ゼニアオイ???
2020/06/12
いよいよ台風がさり梅雨明け
2019/07/28
アジサイは磯山神社も見頃
2021/06/18
地味な花ですが
2021/07/17
シモツケソウ満開、今年は当たり年の霧降高原
2021/07/27
スポンサーサイト
比較してお得にゲット
パソコン周辺機器の売れ筋
当メディアのリンクには広告が含まれております。
お買い物はアマゾンがお得
コメント
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
イワガガミ咲く那須
次の記事を読む
天気がいいので大谷散策
コメント