INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
ヒタキ科の鳥かなあ????(モズですかね)
2021
/
01
/
18
鳥
日本の野鳥420では、分かりませんでした???
竹林から突然現れた野鳥・・・
竹の葉で顔がよく見えません。
何となく、ジョウビタキのメスのようにも見えますが、羽の白い部分の位置が違うような・・・
頭も若干赤みがあるように映っています???
なんという鳥なのかな???
モズではないかというアドバイスいただきました。確かに損な色合いですね。納得
こちらは、お尻だけですから???
栃木百名山完全踏破の記録はこちら
栃木県の情報あれこれはこちら
関連記事
イカルチドリがにぎやか
2023/03/02
ヒヨドリとツグミとムクドリの違い
2020/02/16
井頭公園のビンズイ
2020/02/19
下ケ橋に白鳥飛来
2021/12/13
デジタルズームの進化
2021/12/29
スポンサーサイト
比較してお得にゲット
パソコン周辺機器の売れ筋
当メディアのリンクには広告が含まれております。
お買い物はアマゾンがお得
コメント
Re: こんばんは〜
タムちゃん1961
ありがとうございます。「やはりモズのようですね。モズは意外とお立ち台にいることが多いので、「ちょっと迷ってしまいました。
2021/01/19
URL
編集
こんばんは〜
TD
この鳥はモズですね。
頭の色と、腰の羽の柄で、間違いないと思います。
こうやって潜んでいて、獲物を狙うのでしょうか。
2021/01/18
URL
編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
ダイソーのメスティン買ってみた
次の記事を読む
ノスリとトビなのか???
コメント
Re: こんばんは〜
2021/01/19 URL 編集
こんばんは〜
頭の色と、腰の羽の柄で、間違いないと思います。
こうやって潜んでいて、獲物を狙うのでしょうか。
2021/01/18 URL 編集