INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
私の登山ギア(膝サポーター)
2020
/
08
/
18
栃木百名山
栃木百名山のブログに膝サポーターを追加しました
栃木百名山を紹介するブログに膝サポーターを追加しました。
膝サポーターはコスパが最高のギアです。
私のくたびれた膝にはこのサポーターが最高でした。
詳しくはこちらをご覧ください。
栃木百名山完全踏破の記録はこちら
栃木県の情報あれこれはこちら
関連記事
栃木百名山を楽しもう第三弾:花の山シリーズ
2019/09/14
尾瀬紀行No2
2023/05/30
山ご飯①:シーフードパエリア
2021/01/19
蝋梅満開筑波山
2023/01/10
那珂川の橋より那須と大佐飛
2021/12/06
スポンサーサイト
比較してお得にゲット
パソコン周辺機器の売れ筋
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
お買い物はアマゾンがお得
コメント
おはようございます
とちぎ登山あれこれ
私の購入したものは、プロテクター兼用にはなりませんが膝のところにウレタン付きのものもあるようですね。
登山には向かないですが。
2020/08/19
URL
編集
おはようございます
TD
膝のサポーターは、私も興味があります。
ずいぶん前に、山でバイクでコケて膝を骨折して、少々不安があるのです。
サポーターは膝のところに穴が空いているんですね。
バイクに乗るので、プロテクター兼用だと有難いのですが…。
2020/08/19
URL
編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
散歩中の花2種
次の記事を読む
今年はコロナで中止
コメント
おはようございます
登山には向かないですが。
2020/08/19 URL 編集
おはようございます
ずいぶん前に、山でバイクでコケて膝を骨折して、少々不安があるのです。
サポーターは膝のところに穴が空いているんですね。
バイクに乗るので、プロテクター兼用だと有難いのですが…。
2020/08/19 URL 編集