INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
久々にホオアカ
2022
/
06
/
27
鳥
いきなり雄国沼に現れた鳥、お初と思いましたがホオアカかな・・・
ホオアカを最初に見たのは尾瀬が原でした。
ホオアカは高原がお好き???
何かをつまんでいますね・・・
元気にさえずっています。
この姿はホオアカですか。結構首回りがきれいですよね。
雄国沼はこちら
帰りは喜多方ラーメンを満喫
関連記事
カシラダカとホオジロ
2021/02/22
お初のウグイス
2020/04/28
羽黒山で初のクロジか???
2021/02/13
お初のヒガラが目の前に・・・
2022/08/02
夏になるとウグイスも疲れてる???
2022/06/24
比較してお得にゲット
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
カテゴリ別記事一覧
年月日 時分
カテゴリ
未分類 (26)
栃木百名山 (188)
春の自然 (256)
夏の自然 (140)
秋の自然 (154)
冬の自然 (76)
近県の登山情報 (18)
最近気になること (545)
今日の気持ち (17)
株の勉強 (64)
鳥 (417)
コメント
Re: おはようございます
タムちゃん1961
高原で繁殖するんですね・・・ホオアカは高原でしか見たことなかったですね。
2022/06/28
URL
編集
おはようございます
TD
ホオアカですね。こちらは姿を消して、久しぶりに、
この写真で出会った感じです。
雄国沼は高原なので、ホオアカが繁殖するのでしょう。
さえずりの声を聞けていいですね。
2022/06/28
URL
編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
雄国沼の交通規制2022
次の記事を読む
アジサイの装飾花と真花
コメント
Re: おはようございます
2022/06/28 URL 編集
おはようございます
この写真で出会った感じです。
雄国沼は高原なので、ホオアカが繁殖するのでしょう。
さえずりの声を聞けていいですね。
2022/06/28 URL 編集