INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
雨量観測所
2020
/
07
/
06
最近気になること
今回、日光市細尾の
雨量観測所
の
点検
にお邪魔することができました。
雨量漢族所の定期
点検
にお邪魔させてもらいました。
雨量観測の仕組みと
テレメーター
の仕組みを学ばせてもらいました。
一番上がアンテナ、その下に太陽光発電システムです。
テレメーター
での送信はすべて、太陽光発電で賄っているとのことでした。
草木ダムの管轄になっているんですね。ここに降った雨が草木ダムに流れ込むので、観測しているんですね。
小屋の中には無線設備がほとんどでした。
栃木百名山完全踏破の記録はこちら
栃木県の情報あれこれはこちら
関連記事
久々に山本さん家
2022/05/11
神戸元町中華街激込み
2019/11/04
地元の伝説(綾織池)
2021/01/13
タムラ食堂の冷やし担々麺がボリューム満点
2020/07/11
オオハンゴンソウ除去
2022/07/30
比較してお得にゲット
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
カテゴリ別記事一覧
年月日 時分
カテゴリ
未分類 (26)
栃木百名山 (182)
春の自然 (245)
夏の自然 (140)
秋の自然 (154)
冬の自然 (76)
近県の登山情報 (16)
最近気になること (542)
今日の気持ち (17)
株の勉強 (64)
鳥 (405)
コメント
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
梅雨の合間、栃木百名山の絶景
次の記事を読む
アジサイ坂は密を避けて賑わっていました
コメント