INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
こんなに馴れるんですね
2021
/
02
/
03
鳥
井頭公園のオナガガモは手乗りブンチョウ化している
人間の手からエサをもらっているのかな???
手すりに載っていて、全然逃げません。
もう堂々と手すりに載ってます。
見ていると、人間が巻いているエサに寄ってくるのはヒドリガモとオナガガモが多い感じです。
マガモとかカルガモは遠くで泳いでいます。
栃木百名山完全踏破の記録はこちら
栃木県の情報あれこれはこちら
関連記事
飛山城址はいつもの群れ
2020/02/05
サザンカの蜜をなめるメジロ
2020/02/04
シジュウカラがつがいで遊んでる
2022/03/18
日本の侵略的外来種ワースト100発見
2021/06/12
日本の侵略的外来種ワースト100ガビチョウ
2022/04/11
スポンサーサイト
比較してお得にゲット
パソコン周辺機器の売れ筋
当メディアのリンクには広告が含まれております。
お買い物はアマゾンがお得
コメント
こんばんは
タムちゃん1961
そうなんですね。ピューピューと、鳴いていましたね。カモは棲み分けが有るんですね。
2021/02/04
URL
編集
こんばんは〜
TD
オナガガモとヒドリガモはよく一緒にいて、
ともに人に懐きやすいようですね。
マガモやカルガモよりは二回りも小さいカモで、
ピューピューとうるさい鳴き声が聞こえて来そうです。
2021/02/03
URL
編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
バッタで遊ぶジョウビタキに驚き
次の記事を読む
これはシロハラか???
コメント
こんばんは
2021/02/04 URL 編集
こんばんは〜
ともに人に懐きやすいようですね。
マガモやカルガモよりは二回りも小さいカモで、
ピューピューとうるさい鳴き声が聞こえて来そうです。
2021/02/03 URL 編集