INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
石井の桜ツツミ
2022
/
04
/
07
春の自然
小さくてもやっぱり桜の堤は素敵ですね
こちらの桜づつみ
は長さが100mそこそこですが・・・
満開のソメイヨシノはやっぱりきれいですね。
桜つつみはこのようにカーブしているので、全貌が見られるのが素敵です
ちょっと離れてみても美しいですね
手前の三角錐の構造物は牛枠と言われるもので、荒ぶる鬼怒川を鎮めているものだそうです。
関連記事
ノジスミレかな
2022/04/26
今年は休園中です
2020/04/22
花の山再開しました
2021/05/05
同じ花なのか???
2022/04/11
今年もアジサイの季節が来ました
2021/06/03
比較してお得にゲット
カテゴリ別記事一覧
年月日 時分
カテゴリ
未分類 (21)
栃木百名山 (141)
春の自然 (243)
夏の自然 (122)
秋の自然 (115)
冬の自然 (76)
近県の登山情報 (11)
最近気になること (464)
今日の気持ち (16)
株の勉強 (64)
鳥 (346)
コメント
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
五行川桜づつみ
次の記事を読む
モビングを撮ってみました
コメント