INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
マルバシモツケと似ていても違う花でした
2021
/
07
/
15
夏の自然
イソツツジはマルバツツジと同じような花ですが???
マルバシモツケはよく知っている花です。
こんな風にほんわりとたくさん咲きます。
この花は見たことないと思いました。
でも葉っぱはシャクナゲのようです。
こちらの花の咲き残りだったようです。
この花は遠くから見ると、小さいマルバシモツケと思っていましたが、よく見るとイソツツジでした。
栃木百名山完全踏破の記録はこちら
栃木県の情報あれこれはこちら
関連記事
今年も全開の霧降高原:2023
2023/07/02
小田代ヶ原の夏、最後は黄色
2021/07/24
独り占めクリンソウ咲く千手が浜
2020/06/20
久々に見たクモ
2020/07/12
可愛らしい花が・・・
2023/07/04
スポンサーサイト
比較してお得にゲット
パソコン周辺機器の売れ筋
当メディアのリンクには広告が含まれております。
お買い物はアマゾンがお得
コメント
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
ヤマユリは見事ですね
次の記事を読む
ネモトシャクナゲは福島県の県の花です
コメント