INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
こんなところに咲いていました
2022
/
03
/
12
春の自然
日光だいや川公園の中を流れる小さな川べりです
たぶんここに移植したのだと思います。
イチゲの分類は有っているのか分かりませんが・・・・
こんなかわいい花が咲いていました。
アヅマイチゲなのかな???
花弁が細く長い感じです。
こちらは先ほどのものより太く短い感じ。
葉っぱがキクザキイチゲかな????
こちらはまちがいない。
かわいらしいミズバショウですね。
栃木百名山完全踏破の記録はこちら
栃木県の情報あれこれはこちら
関連記事
霧降高原ニッコウキスゲ見ごろ2020
2020/06/27
那須の花々続き
2021/06/03
雑草なのでしょうか???
2021/02/26
矢ノ原湿原
2019/08/09
ルピナスの丘
2023/04/29
スポンサーサイト
比較してお得にゲット
パソコン周辺機器の売れ筋
当メディアのリンクには広告が含まれております。
お買い物はアマゾンがお得
コメント
おはようございます
タムちゃん1961
ryuさん
ありがとうございます。雄蕊の根本の色ですね。
これから見分けるのが楽しみです。
福島はこれからでしょうかね。
春が楽しみですね。
2022/03/13
URL
編集
正解
ryu
おはようございます。
アズマイチゲとキクザキイチゲの見極めは正解です。
葉っぱの違いもありますが
シベの基部の色も違います。
アズマイチゲはムラサキ、キクザキイチゲは黄色です。
葉っぱとシベの基部の色の両方を見極められれば間違いないと思います。
こちらはアズマイチゲもキクザキイチゲもまだ開花していません。
ryu
2022/03/13
URL
編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
日産ノートオーラは確かにいい車でした
次の記事を読む
行ってきましたお初のスノーシュー
コメント
おはようございます
ありがとうございます。雄蕊の根本の色ですね。
これから見分けるのが楽しみです。
福島はこれからでしょうかね。
春が楽しみですね。
2022/03/13 URL 編集
正解
アズマイチゲとキクザキイチゲの見極めは正解です。
葉っぱの違いもありますが
シベの基部の色も違います。
アズマイチゲはムラサキ、キクザキイチゲは黄色です。
葉っぱとシベの基部の色の両方を見極められれば間違いないと思います。
こちらはアズマイチゲもキクザキイチゲもまだ開花していません。
ryu
2022/03/13 URL 編集