INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
イワカガミが咲いた古賀志山
2021
/
04
/
19
春の自然
いつもならアカヤシオの時期にトウゴクミツバツツジやヤマツツジが咲いていました。
異常ですね。かわいいイワカガミちゃんも咲き始め
昨日の雨、そして今日の晴れで一気に咲き始めた感じ。つぼみもまだまだあるので楽しめそうです。
アカヤシオは若葉ですね。
トウゴクミツバツツジがいい感じでした。
ヤマツツジは咲いているものとつぼみのものが半々かな。
栃木百名山完全踏破の記録はこちら
栃木県の情報あれこれはこちら
関連記事
漢字が重要・・・・
2023/05/08
スミレが沢山ですね
2020/04/03
花の江の郷は花が始まりました
2023/02/20
気の早いミツマタが咲き始めました
2021/02/25
花咲く田代湿原
2021/06/14
スポンサーサイト
比較してお得にゲット
パソコン周辺機器の売れ筋
当メディアのリンクには広告が含まれております。
お買い物はアマゾンがお得
コメント
例年の花のさく時期は
タムちゃん1961
今までのブログで例年の咲く時期を書いているだけですね。覚えてはいません。白い花がイワカガミ。那須はピンクですね。
2021/04/19
URL
編集
おはようございます
TD
野の花が咲く時期までご存知とは、お詳しいですね。
1枚目の写真は、花がイワカガミで、葉がアカヤシオなのでしょうか。
ヤマツツジはこんなに赤いのですね。キレイな色です。
2021/04/19
URL
編集
おはようございます
タムちゃん1961
イワカガミかわいくて素敵な花なんですよ。ここはシロですが那須は赤なんです。
2021/04/19
URL
編集
onorinbeck
色んな花が咲き始めましたよねー!
イワカガミ!これ、とっても可愛い(^^)/
2021/04/19
URL
編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
瑞穂野公園散策です
次の記事を読む
昨日の続きです
コメント
例年の花のさく時期は
2021/04/19 URL 編集
おはようございます
1枚目の写真は、花がイワカガミで、葉がアカヤシオなのでしょうか。
ヤマツツジはこんなに赤いのですね。キレイな色です。
2021/04/19 URL 編集
おはようございます
2021/04/19 URL 編集
イワカガミ!これ、とっても可愛い(^^)/
2021/04/19 URL 編集