INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
水晶湖にはカモがいっぱい
2022
/
01
/
08
鳥
市貝の芝桜公園の脇にある池です
こんな池です。
いつものカルガモですね。
とおもったら、オカヨシガモとのコメントいただきました。
確かにくちばしの先端だけ黄色いカルガモではないですね。
この時期おおいのはマガモです、陸の上で休んでいます。
新種と思ったら光の当たり具合でした。
マガモですね
こちらの小さくて鮮やかなのはコガモですね・・・
他にはヒドリガモもいました。
オオバンも何羽か泳いでいました。
いつものごとく多いのはホオジロ
シメが木の上で・・・
こちらはホオジロかカシラダカか???
場所はここ
栃木県の情報あれこれはこちら
栃木百名山完全踏破の記録はこちら
関連記事
モズが顔を隠してる
2022/12/06
ノスリとトビなのか???
2021/01/17
コツコツ大型アカゲラです。
2020/03/03
今年最後の投稿はお世話になった井頭公園の鳥たち
2020/12/31
久々に元気なキジを見ました
2022/04/29
比較してお得にゲット
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
カテゴリ別記事一覧
年月日 時分
カテゴリ
未分類 (26)
栃木百名山 (188)
春の自然 (256)
夏の自然 (140)
秋の自然 (154)
冬の自然 (76)
近県の登山情報 (18)
最近気になること (545)
今日の気持ち (17)
株の勉強 (64)
鳥 (417)
コメント
Re: おはようございます
タムちゃん1961
ありがとうございます。カルガモとはくちばしが違うかなと思っていました。オカヨシガモですね。
2022/01/10
URL
編集
おはようございます
TD
相変わらず 好調な鳥見をされているようですね。
カシラダカにコンスタントに会われているようで羨ましいです。
最初のカモは オカヨシガモのオスとメスでは ないでしょうか。
オスとメスの色柄が違うようです。
2022/01/10
URL
編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
正月早々
次の記事を読む
汚い足でごめんさい
コメント
Re: おはようございます
2022/01/10 URL 編集
おはようございます
カシラダカにコンスタントに会われているようで羨ましいです。
最初のカモは オカヨシガモのオスとメスでは ないでしょうか。
オスとメスの色柄が違うようです。
2022/01/10 URL 編集