INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
マスクを付けてコロナ退散
2020
/
07
/
19
最近気になること
憾満ケ淵の並び地蔵にマスクを付けてコロナ退治の祈願をしています
日光市の憾満ケ淵にある並び地蔵は行きと帰りで数が違うということで有名です。
首だけのお地蔵様とか、台座に石が置いてあるだけのものなど多様なお地蔵様があるので、行きと帰りで数が違ってしまうのでしょうか???
憾満ケ淵の豪快な激流と相まって、もう一つの日光の名所に指定されています。
今回コロナ退治の祈願をするために、日光地区の女将の会がマスクを作成して一体一体にマスクを付けました。
多くの方々が訪れています。
何とかコロナをやっつけてほしいところです。
詳細はこちらです。
栃木百名山完全踏破の記録はこちら
栃木県の情報あれこれはこちら
関連記事
こんな車はいかが
2022/06/08
バッテリーの持ちは最高でした
2021/02/12
コロナによる企業倒産、次は銀行ですね。やっぱりペイオフ対策必要かな
2020/05/30
オリンピックの観客にPCR検査求めるけどキャパは大丈夫???
2021/06/02
ネタばれ、私の鳥の図鑑はグーグルレンズ
2020/02/25
スポンサーサイト
比較してお得にゲット
パソコン周辺機器の売れ筋
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
スポンサーサイト
コメント
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
快晴の大江湿原:ニッコウキスゲとワタスゲのコラボがいい
次の記事を読む
日光だいやがわ公園のユリが見ごろです
コメント