INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
カラスヘビか(ヘビが写っています閲覧注意)???
2020
/
05
/
26
春の自然
シマヘビの黒化型をカラスヘビというらしい
湯の湖から光徳牧場に向かっている途中で、ヘビが日向ぼっこしていました。
見たことのない蛇です。
グーグルレンズはシマヘビと言っています。
でも、シマヘビ特有の島が見られません。
このヘビはなんだろうと調べたら、カラスヘビというものじゃないかとのことが分かりました。
ウィキペディアより
「
黒化型(メラニスティック)も存在し、「カラスヘビ」(烏蛇)と呼ばれる個体は、虹彩も黒い。」
お腹が膨らんでいるような気もします。
何かを飲み込んで消化しているのでしょうか。
栃木百名山完全踏破の記録はこちら
栃木県の情報あれこれはこちら
関連記事
2020年は霧降のニッコウキスゲはみられるかな
2020/05/13
同じ花なのか???
2022/04/11
数十年に一度のシロヤシオだった
2023/05/24
イワカガミが咲いた古賀志山
2021/04/19
河津桜咲き始め三毳山
2021/02/24
スポンサーサイト
比較してお得にゲット
パソコン周辺機器の売れ筋
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
お買い物はアマゾンがお得
コメント
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
2020千手が浜のクリンソウは厳しいですね。
次の記事を読む
運賃4割引きのJR東日本旅客鉄道の株主優待券が届いた
コメント