INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
カラスヘビか(ヘビが写っています閲覧注意)???
2020
/
05
/
26
春の自然
シマヘビの黒化型をカラスヘビというらしい
湯の湖から光徳牧場に向かっている途中で、ヘビが日向ぼっこしていました。
見たことのない蛇です。
グーグルレンズはシマヘビと言っています。
でも、シマヘビ特有の島が見られません。
このヘビはなんだろうと調べたら、カラスヘビというものじゃないかとのことが分かりました。
ウィキペディアより
「
黒化型(メラニスティック)も存在し、「カラスヘビ」(烏蛇)と呼ばれる個体は、虹彩も黒い。」
お腹が膨らんでいるような気もします。
何かを飲み込んで消化しているのでしょうか。
栃木百名山完全踏破の記録はこちら
栃木県の情報あれこれはこちら
関連記事
今年も行けるかな・・・・クリンソウ
2020/05/15
赤門の彼岸桜が間もなく満開
2020/03/19
雨です。自粛中です。過去写真から
2020/04/18
尾瀬の光景:出会った花
2020/07/21
天空の回廊はシモツケとショウマ
2019/07/28
よかったら、下記のポチお願いします。
カテゴリ
未分類 (12)
栃木百名山 (92)
春の自然 (87)
夏の自然 (63)
秋の自然 (74)
冬の自然 (68)
近県の登山情報 (2)
最近気になること (184)
今日の気持ち (7)
株の勉強 (63)
鳥 (207)
カテゴリ別記事一覧
年月日 時分
スポンサーサイト
コメント
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
2020千手が浜のクリンソウは厳しいですね。
次の記事を読む
運賃4割引きのJR東日本旅客鉄道の株主優待券が届いた
コメント