INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
トビよりも強いカラスがいた!!!
2020
/
12
/
25
鳥
普通はトビがカラスを追い払うのに・・・
トビが電柱で休んでいたら、カラスがやってきた
ここからトビとカラスのバトル開始
トビがカラスを追っているように一瞬見えたが
大半はカラスがトビを追っていた
確かに羽を広げるとカラスの方が大きい
トビが逃げるように飛び去っっていった。
こんなことも有るんですね・・・
栃木百名山完全踏破の記録はこちら
栃木県の情報あれこれはこちら
関連記事
逆光のプラス補正比較
2020/10/08
シジュウカラ飛んだ
2020/05/06
ムクドリも久々に見られました
2020/11/04
コウノトリの人工繁殖台
2020/11/08
今泉中央公園の鳥たち①
2020/02/15
よかったら、下記のポチお願いします。
カテゴリ
未分類 (12)
栃木百名山 (82)
春の自然 (76)
夏の自然 (63)
秋の自然 (75)
冬の自然 (62)
近県の登山情報 (2)
最近気になること (174)
今日の気持ち (7)
株の勉強 (62)
鳥 (173)
カテゴリ別記事一覧
年月日 時分
スポンサーサイト
コメント
Re: こんばんは〜
タムちゃん1961
結構カラスの方が強いんですね。なるほど、この大きさだとノスリかもしれませんね。何せ望遠が250mmなので飛んでいる鳥は厳しいのです。
2020/12/26
URL
編集
こんばんは〜
TD
私の近所のトビは、いつもカラスに追われています。
それで、トビの方が体が大きいです。
これは、ひょっとしたら、ノスリではないでしょうか。
ノスリもカラスによく追われています。
2020/12/26
URL
編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
久々にホオジロのつがいと遭遇
次の記事を読む
シジュウカラがちょこまかちょこまか
コメント
Re: こんばんは〜
2020/12/26 URL 編集
こんばんは〜
それで、トビの方が体が大きいです。
これは、ひょっとしたら、ノスリではないでしょうか。
ノスリもカラスによく追われています。
2020/12/26 URL 編集