INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
華麗に咲くネコノヒゲとセイヨウフウチョウソウ
2020
/
09
/
23
秋の自然
園芸品種ですかね。花のつくりが見事ですね。
この花はネコノヒゲという花です。別名は
クミスクチン キャッツウイスカーというそうです。
インドやマレー半島の原産です。おしべがネコノヒゲに似ているんでしょうね。
こちらはセイヨウフウチョウソウです。別名はクレオメです。
原産はペルーからメキシコだそうです。
蝶のような美しい花が見事ですね。
栃木百名山完全踏破の記録はこちら
栃木県の情報あれこれはこちら
関連記事
オシロイバナは不思議な花
2021/10/06
秋桜が咲き始めてますね・・・
2020/09/03
大公孫樹祭
2022/11/14
落石の紅葉は終わってました
2021/11/19
コルチカムが見ごろですね
2020/10/09
比較してお得にゲット
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
カテゴリ別記事一覧
年月日 時分
カテゴリ
未分類 (26)
栃木百名山 (188)
春の自然 (256)
夏の自然 (140)
秋の自然 (154)
冬の自然 (76)
近県の登山情報 (18)
最近気になること (545)
今日の気持ち (17)
株の勉強 (64)
鳥 (417)
コメント
こんばんは
とちぎ登山あれこれ
この花は花壇の花ですね。野草では有りません。
2020/09/23
URL
編集
こんばんは〜
TD
この2つの花は、花壇か鉢植えで咲いているんですよね。
どちらも綺麗でユニークな形をしています。
私はこういう花は全部が蘭だと思っていました。
2020/09/23
URL
編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
シロバナマンジュシャゲ
次の記事を読む
黎明の山
コメント
こんばんは
2020/09/23 URL 編集
こんばんは〜
どちらも綺麗でユニークな形をしています。
私はこういう花は全部が蘭だと思っていました。
2020/09/23 URL 編集