INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
カワラヒワのオスは悪そうな顔ですよね???
2022
/
01
/
09
鳥
オスとメスの違いがはっきり分かりました
こちらはカワラヒワのオスですね。
尾羽が二つに割れていて全体的に黄色みが帯びています。
くちばしがピンクで大きい感じ。アトリ科の特徴ですね。
目の周りが黒く顔が暗い感じですね
こちらはカワラヒワのメスだと思うのですが???
全体的にオスよりも黄色みが薄い感じです
この写真の方が分かりやすいですかね。
羽の真ん中に黄色い班が見えます。
顔はボケてしまいました。
そしてこちらがオスの暗い顔です。
なんか悪役のような感じですね・・・
目つきが怖いです。
4羽いたので、つがい2組だと思うのですが????
栃木百名山完全踏破の記録はこちら
栃木県の情報あれこれはこちら
関連記事
青空にとぶハヤブサか???
2021/11/15
今季初のシロハラ
2023/02/12
久々に野生のキジが、まだ身近にいたんだね。
2020/02/18
こんなところでカワセミに遭えるとは???
2020/02/26
井頭公園鳥探索(アオジとビンズイ)
2021/01/30
比較してお得にゲット
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
カテゴリ別記事一覧
年月日 時分
カテゴリ
未分類 (26)
栃木百名山 (188)
春の自然 (256)
夏の自然 (140)
秋の自然 (154)
冬の自然 (76)
近県の登山情報 (18)
最近気になること (545)
今日の気持ち (17)
株の勉強 (64)
鳥 (417)
コメント
Re: おはようございます
タムちゃん1961
新しいカメラはなかなkいい感じです。
ブログに載せるなら十分ですね・・
2022/01/10
URL
編集
おはようございます
TD
これらの写真は、カワラヒワのオスとメスがよく分かります。
オスはたしかに、いかつい顔をしていますね。
羽毛の風合いがよく出ていて素晴らしいです。
2022/01/10
URL
編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
残念ながらシルエットでした
次の記事を読む
低山ですが岩山で眺望良し
コメント
Re: おはようございます
ブログに載せるなら十分ですね・・
2022/01/10 URL 編集
おはようございます
オスはたしかに、いかつい顔をしていますね。
羽毛の風合いがよく出ていて素晴らしいです。
2022/01/10 URL 編集