INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
アユの天敵
2021
/
12
/
22
鳥
カワウが何やら集まって相談してますね
いつのころからか鬼怒川に居ついてアユを食べてます。
一か所に集まって何を相談しているのやら・・・・
放流アユを食べちゃうのは困ったものですね。
栃木県の情報あれこれはこちら
栃木百名山完全踏破の記録はこちら
関連記事
お初のトラツムギゲット
2022/01/06
オオタカなのか
2022/11/28
羽黒山で初のクロジか???
2021/02/13
戦場ヶ原の自然の素晴らしさを改めて感じました
2021/02/15
少しづつ野鳥が増えてきたかな2
2021/12/18
比較してお得にゲット
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
カテゴリ別記事一覧
年月日 時分
カテゴリ
未分類 (26)
栃木百名山 (188)
春の自然 (256)
夏の自然 (140)
秋の自然 (154)
冬の自然 (76)
近県の登山情報 (18)
最近気になること (545)
今日の気持ち (17)
株の勉強 (64)
鳥 (417)
コメント
Re: おはようございます
タムちゃん1961
なんか昔の不良集団のようですね。真っ黒い学ラン来ているカワウです。うかいがウミウとは知りませんでした。
2021/12/24
URL
編集
おはようございます
TD
困ったものですね。
カワウは、根こそぎあゆを食べそうです。
捕まえて鵜飼いをしたいところですが、
鵜飼いの鵜は、ウミウなんですね。
2021/12/24
URL
編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
筑波山が見えるの初めて知りました・・・
次の記事を読む
アオサギは何探しているのか
コメント
Re: おはようございます
2021/12/24 URL 編集
おはようございます
カワウは、根こそぎあゆを食べそうです。
捕まえて鵜飼いをしたいところですが、
鵜飼いの鵜は、ウミウなんですね。
2021/12/24 URL 編集