INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
気づかなかった手前の穂
2021
/
02
/
05
鳥
手前の穂で顔が隠れてしまいました
ファインダーでは確認できていませんでした。
望遠ですとそんなことが起こるんですね。
私の目がおかしくて気が付かなかったかな???
でも、また舞い戻ってくれたので、2枚目はOKでした。
一枚目は顔が隠れて残念。
二枚目は後ろ姿ですが、カッコ良く撮れました。
栃木百名山完全踏破の記録はこちら
栃木県の情報あれこれはこちら
関連記事
帰れなかった白鳥なのか
2022/03/23
ビンズイは結構いますね!
2021/02/04
ベニマシコガラス越し
2021/12/10
飛翔はまだまだ
2022/03/06
アオサギは何探しているのか
2021/12/22
スポンサーサイト
比較してお得にゲット
パソコン周辺機器の売れ筋
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
スポンサーサイト
コメント
おはようございます
タムちゃん1961
MTさんありがとうございます。2枚目は、確かに見返り美人風ですね。ジョウビタキはお立ち台に立ってくれるので、好きな鳥です。
2021/02/06
URL
編集
おはようございます
タムちゃん1961
顔かぶりは結構有るんですね。びっくりです。今まで、こんなに隠れることはありませんでした。レンズって不思議ですね。
2021/02/06
URL
編集
おはようございます。
MT
2枚目、バッチリ撮れてよかったですね。この後の仕草を想像させるような見返り美人的なセクシーさも感じます。(オスのようですが^^;)
2021/02/06
URL
編集
こんばんは〜
TD
1枚目の写真のように、枝で 鳥の顔が隠れていることがよくあります。
枝カブリをかわそうと、自分が動くと、鳥が逃げて行くんですよ。
微妙な位置なら、鳥が動いて 顔を出すのを待った方が良いのかもしれません。
2021/02/05
URL
編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
フクジュソウが春告げます
次の記事を読む
栃木4つ目の飛来地
コメント
おはようございます
2021/02/06 URL 編集
おはようございます
2021/02/06 URL 編集
おはようございます。
2021/02/06 URL 編集
こんばんは〜
枝カブリをかわそうと、自分が動くと、鳥が逃げて行くんですよ。
微妙な位置なら、鳥が動いて 顔を出すのを待った方が良いのかもしれません。
2021/02/05 URL 編集