INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
鬼怒川にはいろいろな伝説が・・・
2021
/
12
/
03
最近気になること
鬼怒川には様々なものが流れ着きます
むかしから鬼が怒る川ですから、氾濫が多い川でした・・・
今も大雨が降ると濁流となります・・・
テレビや冷蔵庫なども流れ着きます???
でも、ここには毘沙門天様やお地蔵様も流れ着いたようです
こちらの
毘沙門堂
は日光から流れ着いた毘沙門様
こちらの厨子の中にあるのかな???
浮島地蔵堂
のお地蔵さまは五十里洪水の時に浮いて水を堰き止めたとか
こちらが石なのに浮いたお地蔵様
こちらに詳しく
関連記事
上神主・茂原郡衙遺蹟
2021/12/14
南アルプス北岳か???
2020/03/01
茨城空港のF4-ファントム展示
2019/11/06
あしかがフラワーパーク独り占め
2023/01/17
糖質制限2週目は-0.5kg
2020/07/17
比較してお得にゲット
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
カテゴリ別記事一覧
年月日 時分
カテゴリ
未分類 (26)
栃木百名山 (188)
春の自然 (256)
夏の自然 (140)
秋の自然 (154)
冬の自然 (76)
近県の登山情報 (18)
最近気になること (545)
今日の気持ち (17)
株の勉強 (64)
鳥 (417)
コメント
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
那須の素敵なお店
次の記事を読む
これには参った枝ばかり
コメント