栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
河原にはたくさんの種子が流れ着くので、よく見ると様々な花がありました。
ヤブジラミですかね。この手の花は同定が難しいです。
こちらは初めて確認しました。光合成ができないので、シロツメクサに寄生しています。
ヤセウツボという花です。外来種ですね。
こちらは本当に小さい花です。
シロバナニワゼキショウでしょうか。
こちらハテリハノイバラです。
葉っぱがてかてかしています。
これは外来種のワルナスビ・・・
こちらはムシトリナデシコです。
鬼怒川の河川敷には日本固有種と外来種が雑多に咲いています。
栃木県の情報あれこれはこちら
栃木百名山完全踏破の記録はこちら
2021/06/06 URL 編集
2021/06/05 URL 編集
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
コメント
Re: こんばんは〜
2021/06/06 URL 編集
なべ さんありがとうございます
2021/06/06 URL 編集
こんばんは〜
人知れず咲く花も、それぞれ個性があってキレイです。
花の名前をよくご存知ですが、
日本固有種と外来種が分かるのはスゴいです。
2021/06/05 URL 編集
先日は訪問並びに拍手欄に嬉しいコメントありがとうございました。
草花の事はよく解りませんが、一枚目の俯瞰したような構図、
線香花火をイメージするような素敵な花写真だと思います^^
2021/06/05 URL 編集