INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
霧降高原でやっと会えたアオジ
2021
/
06
/
24
鳥
霧降高原にはたくさんの野鳥がいますが、見られません。
散策していると、カッコウやホトトギス、鶯などの鳥がさえずっています。
しかし、葉っぱが茂っているのでなかなか見られません。
やっと見つけたのは、アオジでした。
最初はビンズイかなと思って撮影しました。
こちらの方がよく撮れたかな???アオジですね。
栃木県の情報あれこれはこちら
栃木百名山完全踏破の記録はこちら
関連記事
キバシリに会えた
2020/03/11
ミコアイサに逢えず
2022/01/11
ご近所さんに顔見世
2020/10/30
コマドリに遭えました
2021/04/26
みずほの公園の鳥はなかなかうまく撮れませんでした
2020/01/03
比較してお得にゲット
カテゴリ別記事一覧
年月日 時分
カテゴリ
未分類 (21)
栃木百名山 (141)
春の自然 (243)
夏の自然 (122)
秋の自然 (115)
冬の自然 (76)
近県の登山情報 (11)
最近気になること (464)
今日の気持ち (16)
株の勉強 (64)
鳥 (346)
コメント
Re: こんばんは〜
タムちゃん1961
アオジは岡山県では冬鳥なんですね。私は留鳥と思っていました。勉強になりました。
2021/06/25
URL
編集
こんばんは〜
TD
アオジですね。6月のアオジがいるんですね。
岡山県南部では冬鳥で、すっかり姿を消しました。
栃木県には高い山がたくさんありそうなので、
他にも冬鳥が見られるかもしれませんね。
2021/06/25
URL
編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
霧降高原に咲くマイナーな花たち
次の記事を読む
霧降高原を彩るサラサドウダンツツジ
コメント
Re: こんばんは〜
2021/06/25 URL 編集
こんばんは〜
岡山県南部では冬鳥で、すっかり姿を消しました。
栃木県には高い山がたくさんありそうなので、
他にも冬鳥が見られるかもしれませんね。
2021/06/25 URL 編集