INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
久々に元気なキジを見ました
2022
/
04
/
29
鳥
河原で鳴き声は聞くんですが・・・
何かたい肥のようなものが積んである場所です
小山の上に昇って鳴いてます。
こんな大きな野鳥が身近にいるのが不思議ですよね・・・
栃木県の情報あれこれはこちら
関連記事
オナガと同居???ツミのつがいもいるようです。
2020/06/25
2023はオオジュリンの当たり年か???
2023/01/06
カワラヒワがお立ち台に
2020/05/29
日本の侵略的外来種ワースト100発見
2021/06/12
岡本河川敷No2カシラダカつがい
2020/03/19
スポンサーサイト
比較してお得にゲット
パソコン周辺機器の売れ筋
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
スポンサーサイト
コメント
Re: おはようございます
タムちゃん1961
ありがとうございます。
突然出てきても堂々としているので写真は撮りやすいですね。
2022/05/02
URL
編集
おはようございます
TD
おっしゃるように、キジって見かけも生態も異質な鳥ですね。
いつも予想しない所にいきなり出没するので驚きます。
綺麗な姿のキジのオスを撮られています。
2022/05/02
URL
編集
LUN
私も一昨日
初めて野生のキジを見かけました
やっぱり栃木県でした(笑)
2022/04/29
URL
編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
お初のオオルリとキビタキのオス
次の記事を読む
こんな花も侵入生物なんですね
コメント
Re: おはようございます
突然出てきても堂々としているので写真は撮りやすいですね。
2022/05/02 URL 編集
おはようございます
いつも予想しない所にいきなり出没するので驚きます。
綺麗な姿のキジのオスを撮られています。
2022/05/02 URL 編集
初めて野生のキジを見かけました
やっぱり栃木県でした(笑)
2022/04/29 URL 編集