遺跡に立つ古代村

日光市中三依に弥生時代の石器が出るようです。


中の棒遺跡と呼ばれています。

ここにある古代村の石臼引き十割そばが美味かったです。

遺跡の看板があります。

古代村の所以ですね。


PXL_20210627_033705870_R.jpg

十割そばです。

つなぎは水だけ。

PXL_20210627_033721592_R.jpgPXL_20210627_034711587_R.jpg

3年物の生ワサビがうれしいですね。

PXL_20210627_034521827_R.jpg

無造作に土器の破片が・・・・

PXL_20210627_040807224_R.jpg



関連記事

比較してお得にゲット

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 写真ブログへ PVアクセスランキング にほんブログ村




Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

カテゴリ別記事一覧

コメント

Re: こんばんは〜

タムちゃん1961
TD さん そうなんですよね。ワサビだけでも一本600円ですから。

こんばんは〜

TD
中の棒遺跡のフクロウの看板も、
十割そばの看板も味があっていいですね。
石臼引きというのが、たまらないですが、
3年物の生ワサビだけでも高そうです。
非公開コメント

トラックバック