栃木のローソク岩

ローソク岩と呼ばれる岩が3か所あります


全国の有名なローソク岩は大概海ですが、栃木は海なし県なので山


栃木のローソク岩

上から眺めてきました

P1060897_R.jpg

この狭い岩の先端がコマラ岩です

PXL_20221218_001407262_R.jpg

怖くて先端まで行けませんでした・・・

高所恐怖症です


PXL_20221218_001412040_R.jpg

振り返ってこの岩の方がローソクにも見えます。


ここは名無しの岩????




関連記事
スポンサーサイト



比較してお得にゲット

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

スポンサーサイト

コメント

Re: おはようございます

タムちゃん1961
 そうですね。私も近くまで行ってビビりでした。

 ローソク岩は反対側から見ると絶壁なのでローソクもしくはコマラ岩と呼ばれています。

おはようございます

TD
本物の高所恐怖症から言わせてもらうと、
高所恐怖症なら、この場所まで来れません。

ローソク岩は白っぽいから、そう呼ばれているのですか。
石の種類が独特なのでしょうか。
非公開コメント

トラックバック