INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
宇都宮市の広琳寺の聖観音菩薩像がいい
2019
/
12
/
17
冬の自然
春は枝垂桜が満開に咲く広琳寺の御本尊聖観音菩薩像見学してきました。
宇都宮市平出町の広琳寺、春には樹令250年を超えるシダレ桜や聖観世音菩薩像が有ります。
広琳寺の手前には、元緑の相談所が有った公園の紅葉が見られました。
広琳寺の枝垂桜は宇都宮市の天然記念物。春には満開となります。
ご本尊です。聖観音菩薩像が安置されています。
栃木県の情報あれこれはこちら
栃木百名山完全踏破の記録はこちら
関連記事
東の空の朝の月の動き
2020/02/19
鬼怒川の白鷺
2019/12/20
橋の街灯の置物は鳩でした
2019/12/19
ポプラは葉を落としました、メタセコイアはこれからが見ごろ
2019/11/30
女峰山降臨
2019/12/19
よかったら、下記のポチお願いします。
カテゴリ
未分類 (14)
栃木百名山 (92)
春の自然 (103)
夏の自然 (63)
秋の自然 (74)
冬の自然 (68)
近県の登山情報 (2)
最近気になること (190)
今日の気持ち (7)
株の勉強 (63)
鳥 (211)
カテゴリ別記事一覧
年月日 時分
スポンサーサイト
コメント
おはようございます
タムちゃん1961
一眼レフに変えてから、隙間からのぞけるようになりました。(いいのかな???)
桜の時期も撮ってみたいです。
2019/12/18
URL
編集
onorinbeck
観音様、優しげな表情をしてますねーー!
枝垂れ桜の季節もお願いします!
2019/12/18
URL
編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
今日は柳田緑地へ
次の記事を読む
沢山いたのは鴨です。
コメント
おはようございます
桜の時期も撮ってみたいです。
2019/12/18 URL 編集
枝垂れ桜の季節もお願いします!
2019/12/18 URL 編集