INDEX
 RSS
ADMIN
とちぎけん登山あれこれ
栃木百名山で出会った風景を中心に、栃木県の魅力をあれこれつぶやきます。
危険を認識(できたてのクマの糞があるので閲覧注意)
2021
/
09
/
13
最近気になること
やはり山には危険が・・・・
こちらは熊の糞ですかね。出来立てほやほやの感じなので、逃げてきました。
これって?????
そして自然淘汰・・・タヌキかアライグマか・・・
栃木県の情報あれこれはこちら
栃木百名山完全踏破の記録はこちら
関連記事
美味い日本酒でした
2021/08/02
塩原温泉文学碑スタンプラリー
2022/11/27
木星土星397年ぶりの最接近がすごい(20日との比較)
2020/12/21
アンドロイド11になったけど
2020/09/11
昇る光芒
2021/12/20
スポンサーサイト
比較してお得にゲット
パソコン周辺機器の売れ筋
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
スポンサーサイト
コメント
Re: こんばんは〜
タムちゃん1961
栃木県にも多分生きたタヌキを襲う動物はいませんね???
キツネはいるけど???襲うのかな。
クマは襲いませんよね。
多分自然に死んだものだと思います。
2021/09/14
URL
編集
こんばんは〜
TD
ホヤホヤの熊のフンがあるなんて物騒ですね。
タヌキかアライグマの骨は、熊が食べたのでしょうか。
この2種を 熊の他で襲うのは、キツネかワシか?。
岡山県南部では、タヌキを襲う動物はいません。
2021/09/14
URL
編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
彼岸花ロード2021
次の記事を読む
中倉山は栃木の名峰
コメント
Re: こんばんは〜
キツネはいるけど???襲うのかな。
クマは襲いませんよね。
多分自然に死んだものだと思います。
2021/09/14 URL 編集
こんばんは〜
タヌキかアライグマの骨は、熊が食べたのでしょうか。
この2種を 熊の他で襲うのは、キツネかワシか?。
岡山県南部では、タヌキを襲う動物はいません。
2021/09/14 URL 編集